loader image

NEWS

NEWS

お知らせ

歯科のデジタル化が歯科技工の世界を劇的に変える

(株)プライムデンタルの広報運動家、
こばやし たけのりです。
 
 
 

昨日、北海道歯科産業(株)主催の

IOS(インターオーラルスキャナー)

展示&セミナー

に企業出展させていただきました。
  
https://youtu.be/29a8pLZAomk

↑参考までの世界

 
 

 
今回この展示会で新しいポイントだったのが、

北海道を拠点にしている歯科技工所が

一同の展示ができる機会となったこと

ではないかと思います。

 

各社単独でイベントなどを企画、実行することは

よくあることなのですが、

 

同一の会場の中で、

歯科技工所が一同に集まりながら

それぞれのPRをしている様子に

 

これからデジタル化に向かっての

オープンな在り方が垣間見えた

とても意義のある場だったのではないかと

感じております。
 

↑スタート前の様子

 

セミナーの内容自体はというと、
 
 
 
①口腔内スキャナーを使うための基礎的な知識について
 
②歯科医院でのリアルな臨床活用について
 
③歯科技工所目線でのデジタルを活用したモノづくり
 

この3本立てで構成されていたのですが、

まだまだ、IOS導入を検討している段階の先生方が

多かったことを思うと、

 

若干、内容が高度だったようにも

個人的に感じておりました。

 

この3講演を簡単に要約してみると、

 

①銀歯は10本に3本(29.9%)

 はCAD/CAM冠になってきている現状がある。

 

②すでに歯科大学の授業のカリキュラムには

 IOSに関する授業が組み込まれてきており、

 

 これから歯科医師を目指す学生は、

 必然的にIOSの知識を持ち合わせて卒業してくる。

 

③樹脂模型は経時的に変形する。

 

④デジタルデータも精度が重要である。
 

⑤クラウド経由でデータのやり取りをするため、

 デジタル情報のセキュリティ管理が大切となる。

 

⑥院内完結でデジタルのシステムを組み上げるのか?

 歯科技工所と連携しながらデジタル化していくのか?

 歯科医院のコンセプトが重要となってくる。

 

⑦CADソフトは主に4種類あり、

 それぞれ得意、不得意の機能がある。
 
                             
  
 

 
 

 

総じて、最先端の内容であったことは

間違いありませんが、
 
国民皆保険制度がある国

日本。
 

やはり、大型の投資をするには

まだまだ、様子を見ている状況にあり、

 

大きく動き始めるのは、

IOSが保険導入されてからではないでしょうか?

 

製作するうえでのかかる時間と材料コスト

さらには材料そのものに薬事認可が下りているかどうか?

という課題もまだまだ残されています。

 

しかし、このデジタルの世界、

次々と新型が現れ、そのような課題感も

すぐに解決していくことでしょう。

 

将来の普及期を見越して

今のうちから

少しでも触れて操作に慣れておくことが、

 

一歩先に抜けられる可能性があることも

忘れてはいけません。

 

歯科医院にとっても歯科技工所のとっても

決して安くはない投資。

 

時代を見越したうえでの

経営判断になることは間違いなさそうです。

2019.11.20